車検見積もりと請求書のギャップ
見積もりを出してもらい納得し、いざ実際に車検、その後請求書が来たら、なんだか金額が違うなあと思ったことはありませんか。
検査の結果必要になった部品の交換などの場合があるので、多少は違ってもありえない話ではないのですが、合点がいかない部分もあるでしょう。
中には基準を満たしているのに交換が必要だとされたり、事後報告の形で追加整備がされているという悪質なパターンもあります。
あえて専門的な用語を使い、妥当な価格以上の請求をカモフラージュするという場合も無いとは言い切れません。
車検のコバックでは、明朗な料金設定と、必要の無い過剰な整備を行わないので、見積もりと実際に支払う金額に違いがありません。
充実した自社工場の設備で国家資格を持つ整備士がしっかり点検を行うので、金額は安いのにしっかりした車検をしてくれます。
車のオーナーからしてみれば、過剰なサービスを行うことよりも、必要十分かつリーズナブルな方を選びたくなるはずです。